2014年5月24日土曜日

ソニー復活のカギ

ソニー、パソコン事業を整理へ

2014年02月06日11時18分
[中央日報日本語版]


  日本電子企業ソニーが「VAIO」ブランドで有名なパソコン事業を整理する。世界パソコン市場に参入してから20年目だ。
  日本メディアはは5日、「ソニーが日本産業パートナーズ(JIP)にパソコン事業部門を移すことを検討している」と報じた。JIPは 日本に本部を置く投資ファンド。2002年に設立されたJIPは、90年代のバブル経済崩壊後に倒産した日本企業を引き受けながら規模を拡大してきた。
  朝日新聞は「ソニーはJIPと新会社をつくって事業を移す交渉に入ったことがわかった。ソニーは新会社の株式の過半数を持たない方向で、パソコン事業を事実上、売却することになる」と伝えた。
  ソニーはこの日、短い声明で対応した。「当社の発表によるものではない。これまでお知らせしている通り、当社はパソコン事業について さまざまな選択肢を検討しているが、これ以上のコメントは差し控えたい」。中国レノボにパソコン事業を売却するという説が1日に出た当時、「事実でない」 と述べたのとは全く違う反応だ。日本経済新聞は「ソニーのパソコン事業部は400億-500億円で売れる見込み」と伝えた。
  95年11月にソニーがインテルと提携し、米国と欧州のパソコン市場進出を宣言した当時、まだ未来は明るいと予想された。松下ととも に世界家電市場1、2位を争ったソニーは自信満々だった。しかしライバルは増え、市場は縮小した。ソニーのパソコンは新技術で武装したが、高い価格と独特 の機能のため、マニア向けというイメージを拭えなかった。スマートフォンとタブレットコンピューターのためパソコンの人気も落ちた。
  市場調査会社IDCによると、ソニーの世界パソコン市場シェアは2012年7-9月期の2.3%から2013年7-9月期には 1.9%に落ち、世界9位だった。ソニーが先月27日、国際格付け機関ムーディーズから投資不適格の「ジャンク」に格下げされる屈辱を受けたのも、パソコ ン事業の不振の影響が大きかった。

 私はソニー再建のカギを3つ提案する。

 1つめは金融部門の経営統合だ。
 ソニーフィナンシャルグループをSBIホールディングス、ジャパンネットバンク、じぶん銀行、イオンフィナンシャルグループと対等合併させたうえで、ソフトバンク、イオンと共同で楽天を買収して楽天の金融部門を吸収したうえで新生銀行とあおぞら銀行、東京スター銀行を吸収合併するのである。新生「日本フィナンシャル・グループ」はソニー・ソフトバンク・イオン・三菱商事を中核にJA、三菱UFJフィナンシャルグループ、ローソン、ライフコーポレーション、全日空、兼松、東急電鉄、阪急阪神ホールディングスにも出資をお願いする。
 そうすることで、過剰な競争を抑えられるほかハイエナファンドや三井住友フィナンシャルグループのあこぎなやり方に厳しい制裁を与える事にもなる。また、楽天を買収することで、通販部門の強化にイオンとソフトバンクはつながるわけであるし、ソフトバンクは通信関連事業の強化にもつながる。


 2つ目の提案は傲慢で馬鹿、かつ悪名高いハイエナファンド、米国サードポイントの出資をやめさせること。
 その代りにソニーとサードポイントで中国の家電大手を買収させ、日本に家電製造販売子会社を立ち上げるといい。また、AV事業についてはシャープ、パイオニアと製造販売を含めて経営統合する必要がある。

ソニーにエレクトロニクス事業の改革促す サード・ポイント

2014/1/22 20:18 日本経済新聞
 ソニーの大株主で米有力ヘッジファンドのサード・ポイントは21日付の投資家向け書簡で、ソニーが昨年秋に発売した新型ゲーム機などの販売が好調 なことを評価した。一方で「パソコンとテレビ事業のリストラに向けた真剣な努力が必要だ」と強調。エレクトロニクス事業の再生に向けた改革を促した。
  映画などのエンターテインメント事業の分離上場提案をソニーに拒否されたことについては「ソニーの株主にとって痛手となった」と指摘。ソニーの平井一夫社 長に「難しい決断を下して収益目標を達成してほしい」と期待を示した。関係者によると、目標未達の場合は、今年の株主総会での株主提案なども検討している もようだ。
 ソニーに注文を付けたのとは対照的に、ソフトバンクについては「孫正義社長は企業の価値を高める世界有数の経営者」と礼賛。ア ナリストの分析をもとに、米スプリント買収で200億~300億ドル(2兆~3兆円)の相乗効果が見込め、ソフトバンクがそのうち6~7割を享受できると の見方を示した。
 サード・ポイントはソニー株を約7%、ソフトバンク株を約1%それぞれ保有している。

 残念だが、サードポイントは大きなミスを犯した。
 エンターテインメント部門の分離はまずありえない。これを手放すことは絶対に反対だ。むしろ行うべきは金融部門の再編成だ。これを言わない段階でサードポイントはバカだとしか言いようがない。

 そこで、中国にあるAigoをソニーと共同で買収し、ウォークマンのシステムを共同で開発する、中国TCL集団の共同買収がこの場合は有効だ。そうして競争を抑えつつ、穏やかなものにしていけばいい。
  余剰人員の削減を行うというのなら、私は以下の企業への人員転籍を提案する。国産の食品を増やす必要があるからで、TPPに頼らない国を作るのにうってつけである。
 島原手延素麺協同組合
 大井川銘茶(船橋)
〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目42-11 ナビゲーション. TEL, 047-422-8365. 茶卸・販売
知的障がい者雇用にも力を入れている為
 石巻市被災企業(希望の環プロジェクト)
  高砂長寿味噌本舗
  木の屋石巻水産
  山徳平塚水産
 その他にも、中小企業に人をどんどん転籍させるのである。その他にも新潮社とWACを買収し、合併させてヘイトスピーカーを解雇して、ソニー社員をどんどん転籍させ極右系の出版物をやめ、美術系や漫画、海外の映画化した作品の原作を出すのはどうか。ヘイトスピーカー雑誌を垂れ流した加害者たちは全員東北地方の農業法人に転籍させるのである。
 さらにこのアイデアはどうか。

ソニー、部品メーカー250社を重点取引先に選別 開発期間を短縮化

2014年 03月 20日 13:43 JST

[東京 20日 ロイター] - ソニー は20日、部品調達方針を抜本的に見直し、約1000社の調達先(サプライヤー)のうち、世界の有力部品メーカー250社を重点取引先として選別したと明 らかにした。製品の中核部品を大量発注するサプライヤーとの関係を強化する。これにより、先端部品を優先的に調達し、開発期間の短縮化にもつなげる。
 ソニーは2000年代初めまで世界各地で約5000社のサプライヤーと取引していたが、効率化のため調達先の絞り込みを始め、2008年度までに約2500社に集約した。
 さらに、リーマン・ショックによる赤字計上を受け、2009年4月に新設した調達本部が事業部や子会社に分散していた調達機能を集約し、2013年度までに約1000社まで絞り込んだ。
 過去の調達先の絞り込みは大量発注によるコスト削減が狙いだが、部品メーカー250社を選別したのは、同社が主力事業とするデジタルイ メージング、モバイル、ゲームの3分野において部品メーカーとの関係を深めるため。半導体や液晶、センサーや無線部品など、製品の性能を左右する中核部品 を優先的に調達し、新製品開発で協力関係を構築していく。
 米アップルは、液晶、センサー、無線部品、コンデンサーなどの調達で、世界各地の部品や部材メーカーを徹底的に選別して関係を強化し、独自の「サプライチェーン」を構築してiPhoneやiPadを作り上げている。
(村井令二)


 そこで、ソニーが現在持っている技術を切り捨てたサプライヤーに格安でレンタルしたらどうか。特にやるべきは色素増感太陽電池技術の無償レンタルだ。そのかわりに販売した数からソニーに一定の割合で手数料を払ってもらうのである。
 更にパソコン事業である。
 これについてはアメリカのヒューレット・パッカード、デルと共同で持ち株会社を設立し、経営統合すればいいのである。競争を穏やかにする一方でコストを削減することもできる。いいことづくめなのである。
 またこれはサードポイントとの共同事業として再生可能エネルギー事業に参入し、地消地産ビジネスを活性化させると違う。たとえば、品川区に再生エネルギー発電所を設置するだけでもいい。経営者は雇用を生み出すべき仕事があるがそれを放棄する段階で経営者ではない。高速道路の上に太陽光発電を設置するのも立派なソーラーシェアリングなのである。
  努力を放棄しているソニーに明日はない。