成人期アスペルガー症候群で高い自殺リスク-ランセット誌
2014年07月24日 PM12:45
一般成人とアスペルガー症候群の自殺リスクを比較
成人期アスペルガー症候群の患者は、一般成人よりもはるかに高い確率で、自殺を計画したり試みたりした経験があるという臨床調査データが、6月25日付で「ランセット 精神医学(The Lancet Psychiatry)」に掲載された。同研究グループは、得られたデータを一般集団および他の臨床群における公表された自殺念慮の確率と比較したほか、うつ病や自閉症、感情移入といった要素と、自殺念慮や自殺の計画、試行の間の関連性について評価を行った。
一般成人の9倍以上の自殺リスク、うつ病が危険因子
同試験期間中、374人(男性256人、女性118人)がアスペルガー症候群と診断された。367人の回答者のうち66%にあたる243人が自殺念 慮を自己申告し、365人中127人(35%)が自殺の計画および試行があったと答えた。また368人中116人(31%)がうつ病を申告している。結果として、アスペルガー症候群の成人では、一般的な英国の人口サンプルにおける自殺念慮の生涯経験率と比べ、その可能性がおよそ9.6倍高いこと が分かった。また1つか2つ、あるいはそれ以上の内科的疾患を持つ人々や、精神病の人々と比較しても高いリスクであることが示された。
また、アスペルガー症候群と診断された人のうち、うつ病でない人に比べ、うつ病を伴う人の方が自殺念慮や自殺の計画、試行を報告する割合が高かった。
同研究グループでは、今回の結果から、成人期のアスペルガー症候群とうつ病は自殺における重大な潜在的危険因子であると指摘している。アスペルガー 症候群を持つ成人では、多くのケースで社会的孤立や排除、失業等で二次的うつ病の危険因子を生ずることから、自殺リスクを低減するための適切なサポートが 必要だと結論づけている。(紫音 裕)
▼外部リンク
・Suicidal ideation and suicide plans or attempts in adults with Asperger’s syndrome attending a specialist diagnostic clinic: a clinical cohort study
アスペルガー症候群の恐ろしさは二次障がいなのである。
この二次障がいは睡眠障がいや精神障がいがそうだ。私の場合はストレスにめっぽう弱い。音で不規則なハプニングのような音が苦手なのであり、それでどれだけ苦しんだことかわからない。大きい声を上げられられて苛立ったことはたくさんある。うつ病やパニック障害、強迫性障害、引きこもりや対人恐怖といった状態、アスペルガー症候群の特性が周囲とマッチしなかったが故の二次障がいなのである。
私の場合は幸いにしてアスペルガー症候群であると診断され、良き主治医にも恵まれた結果、何とかここまでたどり着くことができた。良き友、良き理解者や良きアドバイザーにも恵まれていたのも大きい。さらには私の特性を知りながらも特別扱いすることなくフェアな態度で接してくれた秋原葉月さんや井上靜さん、村野瀬玲奈さん、パブロン中毒さん、青い鳥さんなど、色々と人に恵まれたのは大きい。
だが、私のようなセレンディピティ(serendipity)はごくわずかだ。私は一人でも多くの人に呼びかけたい。アスペルガー症候群だからと言っても絶望するのはまだ早いということだ。アスペルガー症候群だから犯罪に直結したという考えも間違っている。
アスペルガー症候群はある意味犯罪に導いた一因なのかもしれないが、最大の要因はその当事者の環境なのは言うまでもない。だから私は以前、広島県であったアスペルガー症候群当事者による連続婦女暴行事件で、厳罰に処されることについて反対はしなかった。というよりはできなかったといった方がいい。もしこの罪を犯した男が、人に恵まれていたらと思うと残念でもある。